ENTRY
TOP COMPANY
COMPANY
STRENGTHS
  • 01

    お客様の課題を聞き取り、それをデータベース化して新しい商品やサービスを創造。AIなどの最新技術を活用した革新的なソリューションを提供している。

  • 02

    100社以上の意見を集め、知見を活かして新しいサービスを開発。迅速な改善と挑戦する姿勢を持っている。

  • 03

    営業と開発が密接に連携する「製販一体体制」を実現。会社全体で成果に結びつけている。

  • 04

    社長との距離が近く、アイデアがすぐに形になるスピード感。迅速な意思決定が成長を支えている。

  • 05

    失敗を恐れず挑戦し続ける文化。評価軸が明確で、社員が自信を持って働ける環境。

  • 06

    成果とチームプレーを重視し、ノウハウ共有によって全員で成長する協力体制が整っている。

PHILOSOPHY
  • PURPOSE
    核心をつく サービスで革新を

    市場で最も付加価値の高いサービスを提供し、
    仕組み、在り方、業界を一変させる。

  • VISION
    世界を動かす エンジンに

    我々は世界の産業をデータで繋げることで、
    生産性向上に貢献し、
    豊かで持続可能な社会に押し進める原動力となる。

  • MISSION
    百聴一創

    百社のお悩みごとを聴き、新規事業を創る。

  • VALUE
    非効率の効率化

    非効率なことは、誰しも「やりたくないこと」です。しかし、「やりたくないこと」こそ、「やるべきこと」であり、付加価値の源泉です。非効率なことを泥臭く追求することで、物事の核心に迫ると考えています。「非効率の効率化」。この考え方が営業製作所の経営の原点であり、私たちが目指す企業活動の理想形です。

  • 凡事最高品質

    私たちは「当たり前のことを当たり前以上に」という価値観を大切にしています。なぜなら、大きなことを成し遂げるためには、信頼が必要になるからです。小さな信用の積み重ねが、やがて大きな信頼に変わる。その先に成し遂げられる境地があると考えています。そのため我々は凡事の品質を磨き続けます。

  • 何故から逃げない

    私たちは「何故」と考える思考を強く意識するようにしています。変化の激しい市場環境において、納得解を導き出すためには、物事を深く追求する思考が必要になります。この思考が枝葉ではなく、根幹の課題を見極め、既存のやり方や常識にとらわれない新たな仕組みを生み出す原動力になっています。

BRAND CORE
台風の目(たいふうのめ)

物事の中心(核心)にあって、
それを激しく動かす(革新)要因となる
存在となる

ブランドコアは、営業製作所に携わるあらゆる人々にどのように感じてもらいたいかを表したものです。
製造業の現場では2020年以降市場の激変によるサプライチェーンの崩壊がおこり、今なお激動の時代の渦中にあります。
その中でも本来培ってきた日本産業の強み、他国に負けないものづくり産業としての歴史と技術・強みは今も生きています。
しかし現状を打開する策は霧の中に霞んで見えなくなっている状態にあります。私たちの提供価値の核は「台風の目」です。
核は大きく「熱意」「知性」「瞬発力」3つの要素で構成されており、製造 業の本質を理解し、強力な力でビジネスを推進させてくれる「台風の目」のような存在として業界に革新を巻き起こします。

CORPORATE LOGO
頭文字のEを螺旋状にデザインし、ブランドコアである台風の目を表現。台風の目のように、物事の中心となり関わる全ての人を巻き込み、業界を革新していく強い意志こめたコーポレートロゴ。
DATA
  • Eigyo Engine導入企業数
    サービス開始2年で
    導入
    企業
    1,000

  • 成長率
    3期連続
    250 %
  • 平均年齢
    27.2
  • 休暇実績
    129
    ※会社カレンダーによる
  • 新卒1年目年収
    600 万円
COMPANY
  • 社名
    営業製作所株式会社
  • 設立日
    2020年4月1日
  • 役員一覧
    代表取締役社長 西島本 周
    取締役副社長  永嶋 航
  • 電話番号
    06-6136-8027
  • 従業員数
    136名
  • 事業内容
    ITソリューション事業
  • 所在地
    ◼︎大阪本社
    大阪府大阪市西区土佐堀1-5-11 KDX土佐堀ビル2階

    ◼︎新横浜営業所
    神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-5 新横浜第二センタービル12階

ENTRY